第2回良か女の会    

帽子ライン

第2回の【良か女の会】は平成13年6月24日(日)京都西陣の旦那衆ご用達の京料理の料亭【萬重】で開催で開催しましたその後、妙心寺、東林院でこの時期にしか見られない平家物語に出てくる沙羅双樹の花を鑑賞しました。妙心寺法堂の天井に描かれた加納探幽筆の雲龍図、浴室を見学した後、昭和の名庭、退蔵院のお庭を見学しました。

萬重本店 民芸の間 せいろ弁当
萬重本店 民芸の間 せいろ弁当
この画像は萬重のHPより許可を得て拝借しています。

萬重は西陣の代表的な京料理店で、民芸の間で第2回の【良か女の会】を開催致しました。『せいろ弁当』を戴きながら、自己紹介から会を始めました。茂木先輩の貴重なご意見に皆さん頷きながら、和やかに会は進みました。日曜日でしたので仕事をお持ちの同窓生も今回は出席され、全参加者20名中9名が初参加の方々でした。京料理は量の割に高価という先入観が今回は見事に覆ったのは、嬉しい誤算でした。
 世話役の一人が萬重のおかみさんを間接的に存じ上げていて、この企画がスムーズに運び感謝しています。





クリックして頂くと、大きな写真がご覧になれます。戻る時はブラウザの戻るボタンを押してください。

東林院パンフレット 狩野探幽の雲龍図 退蔵院パンフレット 退蔵院で記念撮影 退蔵院入口で記念撮影
東林院の沙羅双樹 雲龍図 退蔵院 退蔵院で記念撮影 退蔵院入口

帽子ライン

戻る次へ