H14 H15平成16年度総会 H17 H18 H19

平成16年9月12日(日) リーがロイヤルNCB『淀の間』にて開催


 16年度西南学院大学同窓会関西支部の総会は村上隆太学長、松島一彦同窓会副会長、城戸泰祐同窓会事務局長、高松千博企画広報課長、学外連携推進室の世戸口尚英の御臨席のもと、総会参加者70名と今までにない多数の参加者で賑わい、盛大に無事終了しました。

 『明るく楽しい会』にすべく全理事がこの一年間努力して参りました。その結果、若い方(1990年代卒業)が9名、女性が14名、出席され、会場は活気のある、華やかな雰囲気になりました。
 
 ドイツ人のウベ・ワルタさんは尺八の演奏を交えながら流暢な日本語で講演されました。尺八奏者になったいきさつ、無我の精神世界、尺八と綱渡りの共通点、美山町(京都府)での生活など会場を笑いの渦に巻き込みながら話され、出席者の感動を誘いました。多くの方々から「素晴らしい講演だった」と感想をいただきました。

 今年はパワーポイントで関西支部の活動(ゴルフ、ハイキング、良か女性の会、平成会、新年会、お店)を担当監事が写真を見ながら、紹介致しました。最後はじゃんけんゲームで寄贈されたお酒を賞品に盛り上がり、閉会致しました。

 又総会時のアンケートの回収率も高く理事一同感謝致しております。今後の総会運営に役立てて行く所存です。

 今後とも同窓会発展の為に皆様方のご協力を切にお願い申し上げます。

    平成 16年 9月 17日

 西南学院大学同窓会関西支部
          支部長   小 柳   幸

総会の写真  撮影:桑原理事



ウベ ワルタさんプロフィール        尺八 型越流 代表

 東ドイツに生まれる、その後母親と共に西ドイツに亡命。
高校時代からMarler Musikschuleの青年合奏団のチェロ演奏者。
マーブルク大学言語学専攻。心理学から心理劇、グロトフスキー流派で「聖なる役者」の師事を受ける。ロンドンでジャズダンス、パントマイム(Lindsay Kemp に師事)、アクロバットを勉強する。移動テント劇場「フンダートフレック」に創立参加。地元の歴史にもとづいた演劇と音楽を上演する。ヨーロッパ人の「絶対自我」が芸の邪魔になる事を知った途端に、虚無僧の尺八の音を聞いて、「これだ!」と思って全く新しい感覚に感銘を受け、1980年来日。尺八は井津清氏に師事、又お能にも関心を持ち、宇高道成氏(金剛流)に師事。現在は山に登りながら、我流で尺八の本曲を吹き、出逢いによってその場で作曲をしたり、他の音楽家とセッションンする。

略歴
1953 東ドイツに生まれ高校時代からMarler Musikschule青年合奏団のチェロ演奏者
1974 マーブルグ・フィリップス大学言語学を専攻 “身体の表現講座を取る。
1976 移動劇場(様々な国々、職業の人達による)の創立に参加、各地方を周りながら、地元参加型で、地元の歴史にもとづいた演劇と音楽を上演する。
1977 ロンドン、リンセイ・ケンプ氏の講座を受ける。
“シェークスピア演劇における道化の役割について)
1978 ケルンの“オータナティーブ 文化センターの共同創立者となる
1980 京都で金剛流の宇高通成に能仕舞・謡、能面を師事。
尺八は都山流の井津清司 氏に習う。
ボーデン湖ライヒェナウにある精神病院の患者さんと3週間プロジェクト
“育った国の文化のバックグラウンドによる無意識の意識についてのシンポジウム“
1985 金剛能舞台にオリジナルダンス <娘道成寺>
1986 カナダ (Newfoundland) サウンド・シンポジウム 参加
アツテカの夢ダンスパフォーマンス
1987 能+ジャズ・ パフォーマンス・プロジェクト"Pachinko Fusion"ドイツ・ツアー
1992 から関西大学の為様々なテーマでドイツ文化ドキュメンタリー
1 魔女について 2 ゲルマンの神様について 3 “ゴルフ・時代の 若者のライフスタイル“他  
1993 CD <田歌> 発売
1994 Mercedesベンツ テレビ・コマーシャル
白州アート キャンプ サーカス・Festival 参加
1995 NHK ハイビジョン サウンド・パフォーマンス
4月 ラジオで郵便局コマーシャル出演
8月 <Global Riders Meeting>世界のライダーとアーチストによる戦後
10月 < 河原もの > 音楽祭企画、以来毎年10月に美山で開催
1996 神戸地震の慈善音楽会企画
1997 様々な国々の音楽家(三味線、和太鼓アイリシュ・ハープ<竪琴>
ジャズ・ピアノ、クラシック・音楽のセッションで、演奏活動を行う
11月 NHK ”ハロー日本 ”ウベ・ワルタ特集を放映
1998 3月 ”花狩”France ツアー(竹豊靖ジョイントパフォーマンス)
10月 NHK 京都ラジオ放送局 ”虚鐸”と綱渡り ”
新しいCD 録音       
1999 ベルギーLoewen 大学講演 “カビの文化―の日本”
中村ヨシミツ/guitar 山下岩吉/ 和太鼓とドイツ ツアー     
10月 NHK 京都ラジオ放送局  ”ウベ・ワルタ尺八演奏者の紹介 ”      
2000 NHK テレビ大阪リポータの出番
2001 9月 ドイツ大使館にて演奏会。共演者クラシック・ギター筧優
主催者による演奏のCD<出会>制作
2001 ロンドン大学“地面から産まれた音”講演演奏。
新しい CD ”出会1” (出逢シリーズ No.1)
11月 ・・・withシャンソンの歌姫.杉山ヤスコさん大阪の住吉大社の石舞台で
2002 6月 京都芸術センター日本の伝統芸を紹介する司会(NHK テレビ による取材)
9月 民謡ポップス・グループ<きらら>とウクライナ国際音楽祭に出演
イゴール・ストラヴィンスキーの「兵士物語り」狂言とオーケストラのコラオレーション
2003 ドイツ/アウシュヴィッツ虚無僧行脚ツアー  (企画実行)
アメリカ在住指揮者小松長生氏を中心とするクラシック/邦楽 ジョイントスクール・コンサートツアー

戻る

Top