第2回平成会
平成17年4月13日
平成会担当理事 林田 竜太
平成会のご報告
平成16年7月13日 落合 智朗
平成16年7月11日、第一回平成会(対象:西南学院大学を平成年度に卒業された方)を開催致しました。
当日は、小柳支部長のご協力のもとにお忙しいなか、林田 竜太氏(92期法一法卒)、渡邉 淳子氏(97期文一国際卒)、新田 さくら氏(97期経一国経卒)、吉崎 あすか氏(97期文一国際卒)と私、落合 智朗(93期商ー商卒)の計6名の参加でした。
場所は、難波道頓堀にある「シダツクス道頓堀1丁目クラブ」初めてで人数が読みにくいため、カラオケBOXを選びましたが、当日は少人数だったためかVIPルームをご用意頂き、カラオケBOXのイメージが変わった気がしました。
初対面の方々だったのですが、お互いの近況を話したり、学生時代(福岡)の思い出を話しているうちに、お互いに和気あいあいと盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。
今後について、当日参加頂いた方々の意見をまとめてみました。
*平成会の開催の間隔は? 年2回位が適当では、ある程度決まった時期に
* 〃 開催の揚所は? 梅田・難波など遠方の方々でも来やすく、わかりやすい所がいい。
* 〃 イベントについては? バーベキュー大会など家族ぐるみで参加できるようなものを行ってみては?
* 〃 人数集めについては? 西南学院大学間窓全開西支部のホームページに案内を掲載するのと並行して、分かっている人には、直接電話を掛ける。また情報ツールを利用する「ゆびとま」サイトとか。
* 〃 募集については? 〜集いの名称がいい。異業種交流会では、主婦層が参加しにくい。
と、いろんな意見を頂きましたのでこれを参考に2回目、3回目と平成会を開催して行ければと思います。
また当日スケジュールの関係で、ご参加頂けなかった方々にもいろいろと提案して頂き、皆様が参加しやすい会にしていけたらと思っております。