第6回青空交流会【桜BBQin堺】
第6回青空交流会【桜BBQin堺】 ※淡桃色の桜をさかなに、旬の魚介類をご堪能ください!
2011年4月3日(日曜)午前12時集合
=====================================
場 所:「ザビエル公園」
会 費:3000円〜3500円(後日決定) 夫婦割引あり 小学生以下無料
メニュー:魚介、肉のBBQ、サラダ、デザート、ドリンク(変更の場合あり)
幹 事:古賀茂巳(99期)090-2096-3238 森田英明(95期)090-2101-3457
二次会:あかりラウンジ(OGの店)
=====================================

川縁の桜は満開に近く、もう散っている木もありました。



16世紀から17世紀にかけて、堺は世界でも先端をゆく「自治都市」だったのです。





お、いるいる、メンバーの顔が見えるぞ。




メンバーもぼちぼち揃った所で、「青空交流会」監事、古賀っちのご挨拶。


乾杯−っ!!


さぁ、食うぞ、食うぞ−っ! 花見なのに、誰も花を見てないねぇ、こんなに綺麗に咲いているのに。






95期松尾昌彦さんと、そのお嬢さんたち。三姉妹です。こりゃ、家の中に男一人で、ハレムやね。

参加22名 晴天の中、バーベーキュー、スウィーツ、藤本さん手作りのパンとパンとパン。焼いたあんパン旨かったねぇ。



99期古賀幹事の奥さんは毎年大忙し。いろいろ準備して頂いて、ありがとうございます。一同、大変感謝しております。

上右は、古賀っちの同僚で、今日の準備にも参加して頂いた二宮さん。今度、土佐から浪速へ転勤だそうです。ようこそ。

同じく「青空交流会」のもう一人の幹事、95期の森田さんとそのお嬢さん。


ニンニクのフライは、アッと言う間に売れてしまいましたねぇ。



なんと、ホタテや、サザエや、シシャモに加えて、お頭つきのマダイまで! 豪華なBBQやねぇ。


松尾家三姉妹。嫁に行くときはパパは泣くやろねぇ、あまりの出費に。(以後、スタンプの押してある写真は松尾支部長撮影です)。

このあたりは全部松尾支部長提供です。松尾さん、ありがとうございます。






しかしこりゃ、桜はもう満開に近いね。隣のシマではカラオケをやってましたね。


子供達は、おみやげに貰ったマシュマロを焼いてます。ビスケットに挟んで食べたらおいしかったですねぇ。






あまりのおいしさに、古代のお嬢さん達もやってます。誰でしたっけ、紫式部の友達は?


松尾支部長、前田さんは、いつも「縁の下の力持ち」をやってくれています。感謝、感謝です。

古代人たちは、「倭国会議」の真っ最中です。



初参加・真嶋さんのたて笛鑑賞、アカペラ独唱・合唱と、大変盛り上がったお花見でした。


クリックすれば大画面になります。


そういえば、松尾パパも唱ってたね。




今回の花見BBQは、森田さん、松尾(昌)さんの娘さん達も参加してくれて大変賑やかになりました。

加えて、森田さんのお嬢さん、松尾(昌)さんのお嬢さん二人によるダンス・パフォーマンス。







このままAKBみたいになってくれたら、パパは左団扇なんだけどねぇ、頑張れ、頑張れ!

二人のアトラクションに拍手喝采です。


お姉ちゃんたちのパフォーマンスもどこ吹く風、松尾家の三女は実にユニークです。この子は大物になるかも。




悪いオジサンに入れ知恵されて、お盆をもって「おひねり」の集金。



千円札をくれたオジサンも居ました。二人は「東北大震災に一部寄付します」と宣言。「一部」という所がイイね。
ここで、今回BBQに初参加の人達の自己紹介です。

73期宮城洋子さん(上左)と、68期真嶋直子さんです。

77期藤井由美子さんと、77期樋渡高志さん、と二宮さん。

樋渡さんは遠路、草津からの参加です。そういえば69期山田さんも亀岡からのご参加で、はるばるとありがとうございます。

二宮さんは松山の大学だそうですが、「こんな会があっていいですねぇ、うらやましいです」と言ってました。そして松尾家もご挨拶。

いついつまでも、「仲良しこよし」でいてちょうだいね。パパの願いです。

「また夏にも会おうね。」「うん、また踊ろう!」「今度も稼ごうか?」てなことは言ってません。

今日の参加者全員集合です。BBQは、また夏にも開催します。是非、御参加下さい。

燃えさしの炭に氷を乗せて「火の用心」。「この水どこまで流れて行くんやろ。」

撤収ーっ、撤収ーっ。お疲れさん、ご苦労さん。

「強者どもが夢の跡」です。
西南学院大学同窓会・関西支部HP / 青空交流会 / 2011.4.3 堺ザビエル公園