

もう総会で御神酒が入っておりますからなぁ。
皆様それはエライ乗りようでございました、ハイ。

まずは博多の落合様からで御座いましたが、

いや驚きました。あの恐怖のカラオケをいきなり完唱で御座いますからなぁ。

続いて関西支部のジュリー畑田様で御座いますが、

あえなく完勝失敗。

橋本様も果敢にご挑戦なさいましたが、

やっぱり恐怖のカラオケは無情にも歌唱途中でバサリ。さぁ大阪組は誰が完唱するのでしょうか?

何やら怪しい雰囲気も漂っております

皆様続けて挑戦なさいますが、一件巧そうに見えてこれが完唱しないのですねぇ

冒険者たちが挑んで、前田様で御座いましたっけ、大阪組初の完唱者は?

それとも堀内様で御座いましたか。

ボチボチ大阪組にも完唱者が出始めて、

怪しげな二人も「大阪ラプソディー」で見事完唱なさいましたね。

こまどり姉妹も歌いました




桑田佳祐も歌いました


洋楽の鬼内田先輩も、関西支部のグランマ佐伯先輩も果敢に英語の歌で挑戦です


東京からの田中様も元気バリバリです。何やら支部長が迫っておりますが

古賀ッチ奥様裕美ちゃんも突き指を押して二次会にご参加で御座いました


花の80期生もよく息があってお見事で御座いました


前々支部長小柳様は何やらひねり出しておられるような、あら私とした事がホホホ

裕美ッチに睨まれて仕舞いました





えぇーい、終いまで歌わせぃー、と内田様はビートルズ、プレスリーとご挑戦です

さすがは西南で御座いますねぇ、いや驚きました。
英語、フランス語の歌が次々と飛び出すので御座いました。


支部長はカウンターの中から皆様を写しておいででしたね



さぁこれからは、これぞドンチャン騒ぎという一幕が

阿波踊りに、盆踊り、ほんに賑やかで

東京からの古賀ッチ様も会場を所狭しと駆け巡って

終わること無く北新地の夜は更けてゆくのでありました。

いやぁ、皆様ほんにお元気で。同窓生というものはいいもので御座いますねぇ。
世代や男女は関係なく、呑めばたちまち百年の知己でございますからなぁ。
いやほんとに今宵は楽しい思いをさせて頂きました。皆様お疲れ様で御座いました。
また来年もお待ち申し挙げております。では御免下さいませ、ホホホ。
あなかしこ。
(浮き世のママになり代わりまして解説させていただきました。文責:綾小路豚麿)
西南学院大学同窓会関西支部 / 2013年総会・二次会