
第三十四回 青二会書展
日 時:平成23年5月20日(金)午後1時 より午後6時
21日(土)午前10時より午後6時
22日(日)午前10時より午後5時
場 所: 吹田市泉町2丁目29番1号 吹田市文化会館 「メイシアター」1階展示室
行き方: 阪急千里線「吹田駅下車」北出口より徒歩3分 (阪急梅田駅からは20分です)
西南学院大学同窓会関西支部書道同好会(聖会)メンバーの作品も多数出展しておりますので、ぜひ見学してください
(*)お断り HP制作者はこのイベントに出展しておりません。暇に任せてメイシアターを訪れ、勝手に撮影して帰
って来ました。従って、どれが「聖会」の皆様の作品か全く判りません。名字の見当で、これかな?と
思えるものを写しておりますが、もし写っていない方がありましたら、平にご容赦下さい。
<井上筑前>

吹田市市民文化センター「メイシアター」。阪急北千里線・「吹田市駅」から歩いて2分

看板が見えているうどん屋さんで「きつねうどん」を食べたら、450円でメチャ旨かった。



政治家ってほんまにめざといねぇ。今回、私は新市長に一票を入れたが、果たして仕事ぶりはどうかしら。


「聖会」の会員ではなさそうでも、私が見て面白いのは写してきました。


書と言うより全体を見たデザインが面白かった。お店の看板に使えそう。


上左は井上かつひこさんかな、と思ったんですが。


これって、前支部長の小柳さんかしら。似合わんなぁ。最初、「婆(ばばぁ)より」と読んでしまった。

私はこれが一番気に入りました。赤がいいし、@日本夜蝶の会顧問としては、推奨作です。与謝野晶子ですね。

うう〜ん、これは上手いのだろうか、それとも。わからん。

ギョ、ぎょ、魚。

これはうまい!こりゃすごいわ、と思ったら先生の書だ。うまいはずだ。書なんかまるでわからん私でも、これが素晴らしいのはわかる。



これはカナカナ子さんかしらね?


美空ひばりだ!




西南学院大学同窓会・関西支部HP / 2011年青二会書展 /